resource group
Azureにおいて、開発者が開発してるプロジェクトやアプリケーションは、いくつかのAzureの製品を利用する
それらをそのプロジェクト単位でまとめあげる単位がリソースグループ
なので、多くのなんらかのAzureのcreateコマンドは、 --resourceGroupというオプションが必須
またこの文脈において、
Azureの製品を「リソース」と呼び、
A manageable item that is available through Azure.
「リソースグループの中にリソースを追加」という風な表現になる
また上のような理解に基づくと、リソースグループとはAzureの製品ではなくて概念あるいは用語である
DBのリソースグループとwebサーバのリソースグループ、という分け方も普通らしい
リソースグループ間のやり取りは自由